ラフィー(Raffi)のシャンプー・トリートメントを使いはじめて、早いものでもう二ヶ月間が経ちました。経過に伴うわたしの髪の毛の状況を独断と偏見を交えながら書きたいと思います。
前提条件として、今更ですがわたしはアラフォーのおっさんです。頭皮はそれほどオイリーではないと思いますが、一日シャンプーしないと皮脂でペットリとした感じになります。フケなどはないほうだと思います。
【↓↓公式サイトでラフィーシャンプーを見る方はコチラ↓↓】
Raffiラフィーシャンプーとトリートメントの使い心地は二ヶ月間で変わったのか?!
結論からいえば、最初の一ヶ月目よりもこの二ヶ月目までの一ヶ月間の方が、わたしの髪の毛の状態は良かったです。七月、八月と真夏の盛りを過ごしたので髪の毛にとって、この二ヶ月間はもっとも過酷な季節だったかと思います。
そんな二ヶ月間のうち、旅行などで14日間くらいは使わない日がありました。ですから多少は調子が悪くても、気候や使わなかった日々のせいかもしれないなと思ったりするのがあり、実際にそれらの切り分けが難しいのも事実です。
しかし、それでもこの一ヶ月間は自分で髪の毛がペットリとしてイヤだなと思う日も少なかったですし、何よりもカミさんに調子がいいと言われたのが大きいです。やはり他人の評価は嬉しいものですから。なにせ、頭頂部などは自分ではあまり見えないものですしね。
【関連記事 カミさんに髪の毛の調子がいいと言われた記事】
ラフィーシャンプーとトリートメントの口コミについて
ラフィーシャンプーとトリートメントに関する口コミで最も多いのは、やはりトリートメントに関するマイナス評価だと思います。実際、わたしも使いはじめの数日間は、「なんじゃこのキシキシ感は?!」とうんざりしていました。
その後、トリートメントを付けて二〜三分くらい置くということを同封の説明書で知り、実践するようになってからはそんなこともなくなりました。たまにトリートメントを髪に付した後に、つけ置くことを忘れてしまうと、そういった際には若干キシキシ感が残りますが、これはやり方を間違えてしまったわたしが悪いのだと思います。
あと、香りに関するクチコミも見受けられますね。ラフィーシャンプーとトリートメントについては、香りはそれほど強くはないのですが、女性は好ましく受け取る香りのようです。正直、わたしはオトコなので、イマイチ匂いについては鈍感なのでカミさんの評価に頼るしかありません。ほのかないい香りというといい感じではないでしょうか。
結論からいえば、トリートメントにもう少し潤い感があれば完璧だと思うのですが、別売りで「洗い流さない髪のトリートメント」という商品を発売しているようですので、既存品をリニューアルする気はないかもしれませんね。
あとがき
どうしょうか。どんなあんばいでしょうか。ラフィーシャンプーとトリートメントを使い始めてから二ヶ月が経ちました。わたしにとって、シャンプーとトリートメントは薄毛・抜け毛に対するための武器です。ダメだったらもちろんバッサリと切ります。使い続けているからには良いと判断しているのは間違いないのです。
【関連記事 前回の感想はコチラ】
コメント